
2019.05.07 更新
北九州市 K様邸 外壁塗装屋根塗装工事 KFワールドセラシリーズ
北九州市にあるK様邸の外壁塗装屋根塗装の工事です。既存の色合いが気に入っているとの事でしたので出来るだけ近い色を選定して塗装しました。 高圧洗浄 外壁や屋根の汚れをしっかりと洗っていきます。 翌日以降からシーリングの打ち替え工事をしてしっかりと硬化を待って塗装していきます。その後、各部位の下地の補修を行います。 軒天の塗装元の色が黒だったので黒色で塗りました。軒天には通気性のある通称ヒスイという塗料で塗ります。 一般的な塗料の下塗りは基本的に白、透明しかなく上塗りの色に近いものがありません。一方、このKFハイブリッドプライマーは下地と上塗りの密着をめちゃくちゃ高める性能がありつつ着色も同時に出来る優れもの!その為、工程を少なくできるメリットがあります。工期短縮や費用を抑えることが出来ます。この塗料メーカーのKFケミカルさんにしかできない技術力です!!すごいです!塗る工程が減るからといって大丈夫なの?と思われる方もいるかと思います。ご安心ください。この塗料は沖縄県宮古島市にある第三者機関である一般財団法人 日本ウェザリングテストセンターで多くの他社製品と競いダントツの性能を示しているのです!有名なメーカーのフッソ塗料やシリコン塗料がある中でです。もちろん下塗り1回上塗り1回 合計2回塗りの2コート仕様です。 外壁下塗りKFハイブリッドプライマー 写真左 上壁SC-08写真右 下壁SC-44 外壁上塗りKFワールドセラグランツ 写真左 上壁SC-08写真右 下壁SC-44 KFワールドセラグランツは何といっても艶が他の塗料とはぜんぜん違います。つやつやになりますが嫌みがなくかっこよく仕上がります。 次に屋根の塗装縁切りのできるタスペーサーを設置してから塗っていきます。 屋根下塗りKFハイブリッドルーフプライマー SC-50 スレートブラックKFハイブリッドルーフプライマーは浸透性のプライマーなのでしっかりと吸い込んで中からがっちりと下地を固める働きがあります。それでいてこの隠蔽性は他にない性能です。 屋根上塗りKFワールドセラルーフ SC-50 スレートブラック屋根の塗装完了です。 あとは付帯部の塗装をして完成です。幕板や雨樋、破風、シャッターBOX等に超強力に上塗りを密着させる事のできるミッチャクロンという下塗りを塗って上塗りをしていきます。使用材料はKFケミカル社の1液性の4フッ化フッ素です。フッソ塗料の中でも最上級の4フッ化フッ素です!壁が20年以上持つのに付帯部が10年で塗り替えないといけなくなると悲しいですからね。 バルコニーの床はFRP防水なのでFRP用の改修用トップコートを塗りました。 施工前 施工後 <北九州市K様邸外壁屋根塗装工事>《外壁塗装・屋根塗装は ゆたかの建装》
続きはコチラ