
2024.08.09 更新
外壁塗装で無機塗料を選ぶメリットとは?向いている人も解説
家の外壁塗装を検討しているあなたは、塗料選びで悩んでいるかもしれません。 特に、無機塗料は耐久性や美観に優れているとよく耳にする一方、価格が高いというイメージも持っているのではないでしょうか。 この記事では、外壁塗装の塗料として人気の無機塗料の特徴について、メリットや向いている人向いていない人を詳しく解説します。 □外壁塗装の塗料を選ぶなら知っておきたい!無機塗料のメリット 無機塗料は、その名の通り無機物を主成分とする塗料です。 シリコン系塗料やフッ素系塗料などの有機系塗料と比べて、耐久性や耐候性に優れているのが特徴です。 1:耐久性と耐候性に優れている 無機塗料は、紫外線や雨風などの外的要因に強く、長期間にわたって美観を維持することができます。 そのため、長期的なコストパフォーマンスに優れており、外壁塗装の回数を減らしたい方にはおすすめです。 2:カビや苔の発生を抑える 無機塗料は、有機物であるカビや苔が繁殖しにくい性質を持っています。 そのため、湿気が多い場所や日当たりが悪い場所でも、外壁を清潔に保つことができます。 3:汚れにくく、セルフクリーニング機能がある 無機塗料は、表面に汚れがつきにくい親水性という性質を持っています。 そのため、雨水で汚れが洗い流され、常に美しい外壁を保つことができます。 4:不燃性で安全性が高い 無機塗料は、燃えにくい不燃性という性質を持っています。 そのため、火災のリスクを抑え、安全性を高めることができます。 5:環境負荷が低い 無機塗料は、有機溶剤を使用していないため、環境への負荷が低く、地球に優しい塗料です。 □外壁塗装に無機塗料は向いている?向いている人と向いていない人を紹介! 無機塗料は優れた特徴を持つ一方で、価格が高いなど、デメリットも存在します。 無機塗料が向いている人、向いていない人を明確にしましょう。 1:向いている人 ・美観と耐久性を重視する人 ・長期的なコストパフォーマンスを重視する人 ・カビや苔の発生が気になる人 ・環境問題に関心がある人 2:向いていない人 ・予算が限られている人 ・短期で外壁塗装をしたい人 ・施工業者選びに慎重でない人 無機塗料は、高価格な分、長期的な視点で外壁の美観と耐久性を維持したい方におすすめです。 □まとめ 無機塗料は、耐久性、耐候性、防カビ・防苔性、セルフクリーニング機能、不燃性、環境負荷の低さなど、多くのメリットを持つ塗料です。 しかし、価格が高く、施工が難しいというデメリットもあります。 無機塗料を選ぶ際は、メリットとデメリットを比較検討し、あなたの家の状況や予算、ニーズに合った最適な塗料を選びましょう。 外壁塗装は、家の価値を大きく左右する重要な工事です。 当社は自社職人施工によって高い品質を提供しており、アフターサービスも充実しています。 外壁塗装をお考えの方は、気軽に当社までご連絡ください。
続きはコチラ
													
											
						











        
        
        




                
福津市古賀市 宗像市で
            
          
          
          
          
          
				


					



										
										
										
										
										
									
									
									
									