お知らせ
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yutakano77/yutakano-tosou.com/public_html/wp-content/themes/yutakano-tosou/header.php on line 301

BLOGBLOG

  • 雨樋の補修・修理で見た目も性能もアップ!

    2023年09月11日

    みなさま、こんにちは!

    北九州市の 地域密着外壁塗装専門店 アイルペイント です!

    本日は『雨樋の補修・修理で見た目も性能もアップ!』についてお話します。

     

    雨樋とは…

    屋根から流れる雨水を集めて排水するための装置です。

    雨樋は、金属やプラスチックなどの素材でできており、長年の使用や自然の影響で劣化したり、破損したりすることがあります。

    その場合、雨漏りやひび割れなどのトラブルを防ぐために、雨樋の補修・修理が必要になります。

     

    雨樋の補修方法は、雨樋の種類や状態によって異なりますが、一般的には、以下の3つの方法があります。

    ①部分的な修理

    雨樋に小さなひびや穴がある場合は、コーキングやアルミテープで補修することができます。これは自分で行うことが可能ですが、あくまで応急処置であり、再度破損する可能性があります。

     

    ②部品交換

    雨樋に大きなひびや穴、破損、歪みなどがある場合は、部品交換をする必要があります。これは高所作業や雨樋のサイズや色の調整などが必要になります。

     

    ③全体の交換

    雨樋全体が劣化していたり、大規模な破損がある場合は、全体の交換をする必要があります。これは業者に依頼することをおすすめします。足場や専門的な工具や技術が必要になります。

     

    最近ではDIYもできる!と、よく耳にしますが…

    実際は、高所作業や足場設置など…どのようにする?危ないよね?と考えることがたくさんあります。そんな時は業者に依頼して、雨樋の破損の有無や程度などしっかり確認してもらって、作業を依頼することが一番安心安全ですよね😊

     

    もちろん、北九州市の 地域密着外壁塗装専門店 アイルペイントも雨樋の修理を行うことができます。

    特に、外壁塗装や屋根塗装と同時に雨樋の修理をする場合は、足場代などの費用を節約できるというメリットがあります🌟

     

     

     

     

    当社は北九州市の外壁塗装専門店として、自社職人による高品質な施工と充実したアフターサービスを提供しています。

    当社の外壁塗装は、工事保証はもちろん、ご希望であれば塗料メーカーの保証も受けられます。

    また、福津市にショールームも完備しており、実際に塗料の色や質感を確認できます。

    お見積りや相談・診断は無料ですので、お気軽にご連絡ください🎵

     

    >>お見積り・お問い合わせ・ショールーム来店ご予約はこちら!

     
外壁塗装専門店 ゆたかの建装