お知らせ
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yutakano77/yutakano-tosou.com/public_html/wp-content/themes/yutakano-tosou/header.php on line 301

BLOGBLOG

  • 訪問販売は信用できる?

    2023年07月03日

    皆様こんにちは!

    北九州市の地域密着外壁塗装専門店 アイルペイント です!

    本日は『訪問販売は信用できる?』についてお話します。

     

    最近、お客様から訪問販売で外壁塗装を勧められたという相談がとても増えてきています。

     

    訪問販売とは、販売業者又は役務提供事業者が、営業所等以外の場所で契約を締結等して行う商品、特定権利の販売又は役務の提供等のことをいいます。訪問販売には、特定商取引法によって、消費者に対する説明義務やクーリングオフ制度などの保護措置が定められています。また、訪問販売にはトラブルも多く、違法な訪問販売には罰則があることも知っておく必要があります。

     

    悪徳商法のイラスト「訪問販売」

     

    まず、こんな場合は注意してください

    訪問販売で外壁塗装を勧められる場合、以下のような手口があります。

     

    ● 外壁に傷や汚れがあると言って、近くで見せる

    ● 外壁の寿命は10年と言って、早急に塗り替える必要があると言う

    ● 特別な割引やキャンペーンをしていると言って、すぐに契約を迫る

    ● 契約書や見積書を渡さない、または不明瞭な内容になっている

     

    これらの手口は、お客様を不安にさせて、高額な外壁塗装を契約させようとするものです。

    実際には、外壁の状態は遠くから見ても分かりますし、外壁の寿命は塗料や施工方法によって異なります。

    また、特別な割引やキャンペーンは、実際には相場よりも高い価格であったり、品質や保証が低かったりすることがあります。

    契約書や見積書は、必ず書面で受け取り、内容をよく確認してください。

    見積書のイラスト

     

    外壁塗装の見積もりを取る際には、以下の7つのポイントに注意すると良いでしょう♪

    ①必要な項目が記載されているか

    ②塗装する壁の面積や数量が数字で記載されているか

    ③外壁塗装工事の工程が記載されているか

    ④塗料の商品名が記載されているか

    ⑤下塗り・中塗り・上塗りが記載されているか

    ⑥自分の伝えた希望が盛り込まれているか

    ⑦足場などが無料になっていないか

     

     

    訪問販売、気になったらアイルペイントのショールームに相談してください。

    もし訪問販売で外壁塗装を勧められた場合でも、その場で無理に契約する必要はありません!

    まずは、他の業者と比較すること(相見積もりをとること)が大切です。

    アイルペイントは、福津市にショールームを完備しています。

    ショールームでは、実際に塗料や施工例を見ていただけますし、無料で見積もりも作成します。

    また、お客様のご要望やご予算に合わせて、最適なプランをご提案いたします。

    訪問販売がきっかけで外壁塗装について気になったら、ぜひアイルペイントにご相談ください。

     

     

     

    当社は北九州市の外壁塗装専門店として、自社職人による高品質な施工と充実したアフターサービスを提供しています。

    当社の外壁塗装は、工事保証はもちろん、ご希望であれば塗料メーカーの保証も受けられます。

    また、福津市にショールームも完備しており、実際に塗料の色や質感を確認できます。

    お見積りや診断は無料ですので、お気軽にご連絡ください🎵

     

    >>お見積り・お問い合わせ・ショールーム来店ご予約はこちら!

     
外壁塗装専門店 ゆたかの建装